法人税の中間納付の目的とは?注意点も併せて解説
決算が終わり法人税を納めると、次は中間納付の準備が必要です。
中間納付は、法人税を安定的に納めるために法律で義務付けられています。
今回は法人税の中間納付の目的と注意点について解説していきたいと思います。
法人税の中間納付の目的とは?
法人税の中間納付とは、事業年度の途中で前もって法人税の一部を納める制度です。
中間納付の仕組みには、以下の2つの目的があります。
- 国の税収を安定させるため
- 企業の負担を軽減するため
国の税収を安定させるため
法人税は、事業年度が終わった後にまとめて申告・納付をします。
しかし、まとめての納付だと国税収が特定の時期に集中し、財政運営に偏りが生じてしまいます。
中間納付を取り入れることで、年度の途中でも税収が得られるため国は計画的かつ安定的に財政を運営することが可能になります。
企業の負担を軽減するため
法人税を1年分まとめて納付することになれば、企業は多額の資金を用意しなければならず、大きな負担となります。
中間納付により支払い時期を分散できるため、資金繰りが安定し経営への影響を抑えられるのは大きなメリットです。
法人税の中間納付における注意点
法人税の中間納付をする際の注意点は、以下のとおりです。
- 中間納付の提出期限を守る
- 中間納付の納付期限を守る
- 赤字の場合でも申告は必要
中間納付の提出期限を守る
中間申告の提出期限が過ぎてしまうと、みなし申告として扱われます。
仮決算による中間納付はできなくなるため注意が必要です。
中間納付の納付期限を守る
期限を過ぎると延滞税が加算されます。
延滞税は、遅れた期間に応じて増えていくため、納付漏れに気づいた際はできるだけ早めに対応しましょう。
赤字の場合でも申告は必要
事業年度前半が赤字であっても前年度の法人税額が20万以上であれば、申告続きが必要です。
仮決算による中間納付書を提出することにより納税額を0円にできます。
まとめ
今回は法人税の中間納付の目的と注意点について紹介していきました。
期限管理や、申告方法に不安のある方は税理士への相談を考えてみてください。
当事務所が提供する基礎知識
-
法人の税務顧問
税務顧問とは、税理士が企業と年間契約を締結することで、定期的・継続的に会社の状況を把握し、適宜アドバイスや税務処理を行うことをいいます。法人の税務顧問の行うことができる業務としては、税務書類の作成、節税のアドバイス等が挙 […]

-
所得税の計算方法
所得税は、申告納税方式がとられており、確定申告を行い、自分で納税額を計算し、税金を納める必要があります。この記事では、所得税の計算の流れをご紹介します。 ■所得税の計算方法所得税の大まかな計算の流れをご説明しま […]

-
消費税申告の税区分
消費税には取引の種類によって四つの税区分が設けられています。この記事では消費税の税区分に関してご説明します。 ■消費税の四つの区分消費税には四つの大きな区分が存在します。消費税がかかる課税という区分と消費税のか […]

-
法人の種類と課税
法人税が課税されるのは全ての法人ではなく、一部の法人は法人税が課税されません。法人税は、収益を得ている企業に対して課税される税金であるため、公益法人や公共法人のような非営利な団体に対しては非課税となります。以下ではもう少 […]

-
所得税申告の流れ
所得税は身近ですが難しい手続きも存在します。中でもよく皆さんが疑問に思うのは、申告に関してではないでしょうか。この記事では、所得税の申告方法についてご説明します。 所得税は、申告納税方式がとられています。申告納 […]

-
税務調査
税務調査とは、税務署等が提出された帳簿等を確認して、誤りがある場合には是正を求める手続のことです。そして、税務調査には、「強制調査」と「任意調査」の2種類があります。強制調査は、マルサと呼ばれる国税局査察部によって、ある […]

よく検索されるキーワード
税理士紹介
税理士
小澤 裕司(おざわ ひろし)
企業の安定を目指し、二人三脚でサポートいたします。
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 私は長年企業の税務会計に携わってきました。 毎日の会計処理、月次決算、期末決算、税務調査や申告など重要なポイントは多岐にわたり 一つのボタンの掛け違いが大きなミスに繋がることもあります。
一般法人、NPO法人で税務会計にお困りの皆様は、ぜひ会計のプロである当事務所にご相談ください。
-
- 所属
-
- 東京地方税理士会 川崎南支部
- TKC会員
-
- 経歴
-
- 昭和36年生まれ
- 大学卒業後、父親の経営する税理士事務所に勤務
- 平成2年税理士登録
- 平成14年に小澤裕司税理士事務所を設立
- 以来長年に渡り、川崎市中心に企業税務を中心に活動
事務所概要
| 事務所名 | 小澤裕司税理士事務所 |
|---|---|
| 所属税理士 | 小澤 裕司(おざわ ひろし) |
| 所属団体 | TKC会員 |
| 所在地 | 〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町20-11 本町共同ビル7階 |
| 電話番号 / FAX番号 | TEL:044-233-9101 / FAX:044-233-6095 |
| 対応時間 | 平日:9:00~17:00 |
| 定休日 | 土・日 |